マネーライフ・ラボ三鷹 NEWS LETTER 2017年 6月

今こそ!お金の知識レベルを高めよう


2017年も6月に入りました。5月連休明けから30度を超える夏日もありますが、熱中症など体調管理には気をつけたいものです。
今回は、突然ですがお金に関するクイズです。先ずは答えを見ないで考えてみて下さい。

【Q1】一般に「人生の3大費用」といえば、何を指すでしょうか。

  1. 一生涯の生活費、子の教育費、医療費
  2. 子の教育費、住宅購入費、老後の生活費
  3. 住宅購入費、医療費、親の介護費

【Q2】金利が上がっていくときに、資金の運用(預金等)、借入れについて適切な対応はどれでしょうか

  1. 運用は固定金利、借入は固定金利にする
  2. 運用は固定金利、借入は変動金利にする
  3. 運用は変動金利、借入は固定金利にする
  4. 運用は変動金利、借入は変動金利にする

【Q3】10万円の借り入れがあり、借入金利は複利で年率20%です。返済をしないと、この金利では、何年で残高は倍になるでしょうか

  1. 2年未満
  2. 2年以上5年未満
  3. 5年以上10年未満
  4. 10年以上

回答できたでしょうか?

これらのクイズは、金融広報中央委員会が実施した「金融リテラシー調査」のなかの「金融リテラシークイズ」から引用したものです。

Q1は、人生の大きな出費は何かです。人生のお金の使い方を考える場合、まず大きな出費が何か、いくらかかりそうかを把握することが大事です。現役時代にかかる、子の教育費、住宅購入費ですね。そして老後の生活費の準備。ライフプランを考える上での基本ですので、しっかり押さえておきましょう。

Q2は、金利に関する問題です。金利が上がると、金利分だけ運用収入が増えますが、借入では利息の支払が増えます。借入は金利が上がっていく場合には固定金利にするのがコストを抑えるポイントです。一方、預金等では金利が上がるほど収入が増えるので、変動金利で上がるのに任せるのがポイントです。

Q3は、これも金利に関する問題です。72の法則をご存じですか?「72÷金利=複利でお金が2倍になる年数」です。高い金利で借入をすると利息が雪だるま式に膨らみますので要注意!クイズの場合では3.6年で2倍になってしまいます。

答え【Q1】2、【Q2】3、【Q3】2

ラボ後記

2017年1月からiDeCo(個人型確定拠出年金)が始まり投資に興味を持つ方、実際に投資を始められる方が増えています。投資に興味を持つと同時にお金に関する幅広い知識を身につけていただければと思い、今回は「金融リテラシークイズ」を取り上げてみました。

参考

金融広報中央委員会「知るぽると」金融リテラシ-調査(2016年)
https://shiruporuto.jp/public/document/container/literacy_chosa/2016/

情報提供に関する免責事項

掲載する情報の内容については正確な情報になるよう取り扱いに注意を払っておりますが、その内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じたいかなる損害についても弊事務所および情報提供者は一切の責任を負いません。