日々の暮らしと人生の未来を
より良いものにするために
FPの知識とノウハウを
活用しませんか?
人生のお金に向き合い
気持ちにゆとりを持てるように
お客さまの立場に立った
サービスを提供します
最新記事
- 令和5年度 府中市男女共同参画市民企画講座「働く女性のための資産所得倍増計画!」のご案内
- ふるさと納税をした人、保育所を利用している人は必見!住民税決定通知書の見るべきポイント
- (終了しました)「40代~50代のためのFPワークショップ&資産運用・保険・ライフプランセミナー」のご案内
当事務所の特徴
- CFP®および1級FP技能士の資格を持つファイナンシャル・プランナー(FP)が、専門性と経験を活かしたアドバイスをします。
- 保険商品や金融商品は販売しない独立系FP事務所です。お客様の側に立ったアドバイスをします。
- 将来に必要なお金を「見える化」し、お客様の抱える課題に応じてアドバイスします。
- ライフプランをお客様の状況、希望に合わせて作成します。
- 年間継続サポートにより、ライフプランの定期的なメンテナンスを実現します。
- 地域に密着した情報収集に努めアドバイスに反映しています。三鷹市、武蔵野市、調布市、小金井市、西東京市など、ご要望に応じて対応します。
- 平日夜、土日のご相談にも対応しています(事前予約が必要です)。
サービス
目的に応じて、3つの相談プランからお選びいただけます。
また「ライフプラン相談」プランには、相談後の継続サポートコースをご用意しております。
コラム
- ふるさと納税をした人、保育所を利用している人は必見!住民税決定通知書の見るべきポイント三鷹のファイナンシャル・プランナー(FP)の伊達です。 会社員や公務員の人は、6月頃に勤務先から「住民税決定通知書」が渡されますが、内容を確認していますか? 「税金については年末調整をしているし、住民税は毎月給与天引きな … 続きを読む
- iDeCo(個人型確定拠出年金)の税制メリットを無駄にせず活用しよう三鷹のファイナンシャル・プランナー(FP)の伊達です。 資産運用や投資に関するキーワードとして「NISA」や「iDeCo」がよく知られるようになりました。iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入者は、2023年3月末時点で … 続きを読む
- 2023年4月開始の出産・子育て応援交付金などを紹介三鷹のファイナンシャル・プランナー(FP)の伊達です。 人生の三大資金に「教育資金」「住宅資金」「老後資金」があります。これらは特に多くのお金がかかるので事前にしっかり準備する必要があります。三大資金に教育資金が含まれて … 続きを読む
- 家計の見直し!効果を長続きさせる4つのポイント三鷹のファイナンシャル・プランナー(FP)の伊達です。 食料品や日用品、電気代などの光熱費などの値上げが続き、日常の生活費が増えた家庭も多いでしょう。一方で、支出に見合うだけの収入が増えないとすれば、家計を見直して支出を … 続きを読む
セミナー・イベント
- 令和5年度 府中市男女共同参画市民企画講座「働く女性のための資産所得倍増計画!」のご案内市民の皆さん向けに多摩地区のファイナンシャル・プランナー3名が共同でセミナー講師を務めます。 投資の基本、NISA・iDeCoなど資産形成で活用した制度の紹介などをまとめて学べる構成となっています。 第二部では、当事務所 … 続きを読む
メディア
- リビング(2022年11月11日号)に取材協力しました。サンケイリビング新聞社、リビング(2022年11月11日号)の「値上げラッシュ時代の家計対策PART2」の記事について取材協力しました。たびたび値上げとなっている食料品に関して、食費を抑えるポイントについてのコメントが掲 … 続きを読む
お気軽にお問い合わせください。050-3570-1357受付時間 10:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ