投資入門セミナー「NISAとiDeCo」開催のご報告

2018年5月29日(火)に、NPO法人子育てコンビニ主催「コンビニマネー講座 ~投資入門 NISAとiDeCo~」を開催しました。投資入門シリーズ全3回の2回目です。

セミナーの概要

今回のセミナーは3つの項目についてお話ししました。

  • NISA制度について
  • 個人型確定拠出年金(iDeCo)制度について
  • タイプ別活用術

はじめに、アメリカとイギリス、日本における家計の金融資産の構成の違いについて紹介しました。日本は現金・預金の比率が約50%ある一方で、株式・投信の比率はわずか15%にとどまっています。最近20年間の家計金融資産の推移を比較しても資産構成の違いが影響していることがデータから読み取れると説明しました。

次に、NISAについて紹介しました。NISAには「一般NISA」「ジュニアNISA」、そして2018年から始まった「つみたてNISA」の3種類があります。これらの違いを利用者の年齢、非課税投資枠、非課税期間などの面から紹介し、さらにはNISAを活用するときの税制面のメリット、一方でNISAでのデメリットについても紹介しました。

また、つみたてNISAについては投資対象商品が選ばれる条件を紹介し、つみたてNISA以外で投資をする際にも参考になる考え方であると説明しました。販売手数料や信託報酬、分配頻度については、用語の意味についても解説し十分に理解をしていただけるように努めました。

iDeCoについても制度、メリットとデメリットを紹介しました。特に掛金の上限額についてはパターンが多く複雑であり、加入者の被保険者区分や勤務先の年金制度による違いを丁寧に説明しました。さらに、国民年金基金連合会が公表している掛金の状況のデータを紹介し、加入者が掛金をどれぐらいに設定しているか見ていただきました。

最後にタイプ別活用術として、年齢や掛金、投資対象の違いでNISA、iDeCoをどのように活用すればよいか、参考になる考え方をお示しし終了しました。

セミナーを実施して

最近では広告やメディアなどで取り上げられるようになり、NISAやiDeCoの言葉は知られるようになってきました。しかし、具体的な内容についてはまだまだのようです。制度や仕組みについての基本的な内容を知っていただくことで、お金や投資に対する関心が高まっていただければと思います。

参加していただいた皆さま、どうもありがとうございました。