2018年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 wpmaster イベント情報 (終了しました)「マネーライフ・ラボ三鷹2018年下期定例セミナー」開催のご案内(2018年11月11日開催) マネーライフ・ラボ三鷹 2018年下期定例セミナー ~会社四季報を使って学ぼう!実践に役立つさまざまな投資知識~ マネーライフ・ラボ三鷹では、くらしのお金に関する学びの機会をご提供する目的で、 定期的にセミナーを開催して […]
2018年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 wpmaster メディア掲載情報 日本FP協会のFPコラム「1年後の消費税10%に向けての家計の見直しポイント」を担当しました。 日本FP協会の広報スタッフとしてFPコラムを担当しました。記事は次のリンクからご覧になれます。 コラム:1年後の消費税10%に向けての家計の見直しポイント
2018年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 wpmaster 資産運用 子育てコンビニコラム「手間をかけずに貯蓄を続ける方法」が掲載されました みたか子育てコンビニに新しいコラムが掲載されました。 手間をかけずに貯蓄を続ける方法 貯蓄を長く続けるにはコツがあります。手間がかからない仕組みを取り入れること、生活費にしわ寄せが程度の無理のない金額にすること。一度仕組 […]
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 wpmaster 資産運用 子育てコンビニコラム「ゼロからはじめる貯蓄~生活費の6か月分を貯める!」が掲載されました みたか子育てコンビニに新しいコラムが掲載されました。 ゼロからはじめる貯蓄~生活費の6か月分を貯める! 貯蓄がゼロの方がまず目標にするのは生活費の6か月分を貯めることです。これは緊急資金といい、病気やケガで仕事が出来なく […]
2018年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 wpmaster 家計・ライフプラン マネーライフ・ラボ三鷹 NEWS LETTER 2018年9月 自然災害への金銭面の備え 2018年も9月に入り、朝晩もすっかり涼しくなりました。今年の夏は西日本を中心に大雨や洪水、台風の被害も多く水害に注目が集まりました。また、北海道では地震に加え大規模停電(ブラックアウト)が発生 […]
2018年9月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 wpmaster メディア掲載情報 2018年9月9日の日経ヴェリタス(53面)に取材協力いたしました。 2018年9月9日の日経ヴェリタス(52~53面)の「緊急点検・大災害のおカネの備え」の記事について取材協力をしました。日頃からの備えに対する心構えを中心にコメントを掲載いただきました。 近年、台風や地震など自然災害が発 […]
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2018年11月11日 wpmaster イベント情報 (終了しました)「知って得するくらしとお金の基本講座<全3回>」のご案内 平成30年度アイム市民企画活動事業 「市民のための知って得するくらしとお金の基本講座 全3回」 市民の皆さん向けにつみたてNISAや資産形成の基本が学べる講座です。第3回は当事務所(マネーライフ・ラボ三鷹)代表の伊達が講 […]
2018年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月5日 wpmaster 資産運用 子育てコンビニコラム「貯蓄の目的~あなたは何のために貯蓄しますか?」が掲載されました みたか子育てコンビニに新しいコラムが掲載されました。 貯蓄の目的~あなたは何のために貯蓄しますか? 貯蓄は何のためにするのでしょうか? ここで少しイメージして下さい。もし、その時必要なお金がいつも用意出来るとしたら・・・ […]
2018年8月11日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 wpmaster 家計・ライフプラン マネーライフ・ラボ三鷹 NEWS LETTER 2018年8月 外貨両替にかかる手数料 2018年も8月、1か月以上続く猛暑がおさまる気配もなく熱中症の注意が必要な毎日です。また、西日本の幅広い地域で大雨の被害が発生しました。関係された方々にお見舞い申し上げます。 8月はお盆休みなど […]
2018年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年4月21日 wpmaster 子育て・教育 マネーライフ・ラボ三鷹 NEWS LETTER 2018年7月 教育資金の貯め時はいつ? 2018年も7月、連日30度を超える猛暑の日々が続いています。外出中に限らず、家にいるときでもこまめに水分を取り熱中症には注意してください。 この7,8月は夏休みの時期、子どもがおられるご家庭で […]